2011年9月 4日 (日)

機内食@JL024

P1050333「鮭塩焼きと海老しんじょ」
という、和風料理を選ぶことだできましたが、
ローストチキンカレーライス
を選びました。
残念ながらほとんど辛さを感じないカレーでしたが、
具は大きめで食べ応えはありました。
味噌汁も温かく、
一足早く日本を感じることができました。
P1050334この便も行きと同様、
デザートがアイスクリームでした。
個人的には大歓迎です。
食べる頃には
やや融け始めていましたが美味しかったです。
P1050335シメにはいつも通り
「ジントニック」
を頂きました。
美味しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JALラウンジ@中国・北京

北京空港ではJALラウンジを利用しました。
このラウンジも複数の航空会社の共同運営です。
シャワーもあるので、
さっぱりしてからくつろぐことができます。
P1050328ここの点心はなかなかイケます。
種類も豊富で、
常時4~8種類はあり、
その多くは蒸篭で温められています。
P1050330特に
シュウマイは大好きです。
粽も、
肉や椎茸がいい味していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機内食@CA1274

P1050325機内食は「ビーフ」も選べましたが、
「チキン」
を選びました。
おかずが2種類あって得した気分でした。
味もマズマズです。
ちなみに「ビーフ」は炒麺でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中国国際航空ラウンジ@中国・蘭州

P1050323蘭州空港にある
中国国際航空のラウンジに来ました。
いくつかの航空会社との
共同運営のラウンジのようですが、
P1050321提供される飲食物はコレだけ。
無料で、空港でくつろげるのですから、
文句を言ってはいけませんね。
しかし、この規模のラウンジは初めてでした。
P1050320もちろん、ちゃんと頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)

大紅袍火鍋@中国・蘭州

敦煌旅遊
P1050307_3の方々と夜ご飯をご一緒しました。
蘭州での超人気店
「大紅袍火鍋」
です。
16時半過ぎに行き、まずは席を確保し、
1時間ちょっとビールとツマミで過ごし、
P1050308_318時ちょっと前から
火鍋
を食べ始めました。
辛さは「中」にしていただけました。
P1050309皆、辛そうでしたが、
私はまだまだ大丈夫でした。
味ですが、もちろん美味しいです。
辛さもあってですが、
ドンドン食べられてしまいます。
P1050310最後には何種類かの麺を食べました。
個人的には
この幅広麺が美味しかったです。
食べ終わってみると、
食べ過ぎたことに気づいたので、
ホテルまでは歩いて帰ることにしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

馬子禄@中国・蘭州

中国で一番有名なラーメンといえば、
P1050281「蘭州牛肉面」
であり、
その中でも一番有名なお店
「馬子禄」
P1050275に4年ぶりに来ました。
どうです、この混み具合。
午前中ですが、
いつもこのように混んでいます。
今回注文したのは
P1050280もちろん牛肉面ですが、
麺の太さを
「韮葉」
という太目のものにしてみました。
初めて注文したのですが、
麺がスープに上手く絡み、なかなか美味しくいただけます。
いつもの
「2細」
より薄めですが、
麺のコシもちゃんと残っています。

老舗の有名店で、これが5元(約60円)ですから、
美味しさは当然のこと、本場・蘭州はさすがです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

カップラーメン@K9668

敦煌から蘭州まではK9668で移動しました。
18:50発で翌朝の9:18着の予定です。

P1050266夕食は列車での食事の定番、
「カップラーメン」
です。
辛くなさそうなものを
P1050271選んだのですが、
やはり辛いです。
ビールが進みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

司馬義@中国・敦煌

お呼びいただいたので、
P1050256また、
司馬義さんのお店によりました。
晴天のもと頂くビールは
これまた最高です。
P1050259営業前なのに、
さらに、
数本焼いてくださいました。
敦煌での食、コレで完璧です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハミ瓜@中国・敦煌

私がこの世で一番好きな果物
「ハミ瓜」
を街角で買いました。

「網目模様が細かい」
「両端が柔らかい」
のが美味しい条件だそうです。
敦煌旅遊
という旅行社の王さん情報です。

ホテルに戻る途中、
P1050243_2司馬義さんのお店を覗いたところ、
一番弟子の買買提さんが
ハミ瓜を切ってくれるというので、
お願いしました。
助かりました。
そして、後で来るよう、誘われました。

早速、ホテルに戻り、食べました。
P1050245やはり美味しい。
食感はスイカに近いですが、
メロン並み、
いやそれ以上の甘みがあります。

敦煌での食、かなり満足できました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楊老三・蘭州牛肉麺@中国・敦煌

昨晩、
司馬義でお手伝いをしている方に紹介していただいた
牛肉面のお店を探していたのですが、
なかなか見つからず、他店で麺を食べてしまいましたが、
散歩中に見つけたので入ってみました。

P1050232商業街南門を前にして
右側すぐにある
「楊老三・蘭州牛肉麺」
です。
P1050237牛肉面・加肉」(5元+5元)
です。
麺の太さは通常よりやや太い
「二細」
にしました。
なかなかいいコシのある麺で、美味しかったです。
肉は薄くも柔らかく味も良く、いい感じでした。
ただ、スープはまずまずな感じですが、文句なしです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«王記鶏湯麺@中国・敦煌