新年会@東中野
夜、シルクロード研究会の新年会を行いました。
差し入れもあり、「きのこ鍋」
「生春巻き」
「干し柿」
「キッシュ」
などなど、様々な料理が集まりました。
今年も、
このメンバーで中国へいけたら楽しいだろうなと思いました。
また、できれば今年こそ、
新疆ウイグル自治区を訪れたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜、シルクロード研究会の新年会を行いました。
差し入れもあり、「きのこ鍋」
「生春巻き」
「干し柿」
「キッシュ」
などなど、様々な料理が集まりました。
今年も、
このメンバーで中国へいけたら楽しいだろうなと思いました。
また、できれば今年こそ、
新疆ウイグル自治区を訪れたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大晦日、知人宅にお邪魔し、新年を迎えました。
その会に差し入れで持参したのが、この
「森伊蔵」
です。
春先にイタリアに行ったときの機内で購入しました。
久しぶりに飲みましたが、
芋焼酎であるにもかかわらず、
その角々しさは全くない洗練された味と香りには
ただただ脱帽させられます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日行われたゼミのOB会でのクイズの商品としていただいた、「服部蒲鉾店」
の
「黒半ぺん」
をいただきました。外の包装紙を取ると、
なかなか思いの詰まった絵などが出てきます。
さらに、
その包装紙をとくと、黒半ぺんが登場します。
12枚入りでした。
美味しい食べ方について書かれたものが
入っていましたので、そのひとつ、
湯に通す方法で、
わさびと醤油でいただきました。
いわしや鯖を丸ごと使っているので、
細かく砕かれた骨なども入っており、
その食感も魅力的でした。
また、薄い部分と厚みのある部分がある独特な形状が、
その味わいに変化をつけてくれます。
残りはおでんに入れたので、後日食べる予定です。
美味しいものを、知り合いの方から購入できるというのは、
なんとも贅沢な気がしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は
シルクロード研究会
の方々と、
「ジンギスカンを囲む会」
と題して食事会を開催しました。
先週、北海道に行ったときに調達した「松尾のジンギスカン5種類」
を8名で食べつくしました。
大勢でのジンギスカンは、
いつも以上に美味しく感じます。
個人的には生より、このような味付けの方が好きです。
ちょうど、本日、誕生日の方がいたので、
ケーキも食べました。
組み合わせとしては変な感じもしますが、
ケーキも美味しく頂きました。またこの写真とは無関係ですが、
そして写真には撮り忘れましたが、
「ズブロッカ」
の差し入れもありました。
若い女性も多かったのですが、意外に好評でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年の9月、
「シルクロードの歴史と食文化を楽しむ会」
で蘭州を訪れたときに買った、「火鍋の素」
を使って火鍋を作りました。
赤と緑の2種類の素を買いましたが、
今回は緑を使ってみました。
また
「NPO法人がんばれ農業人」
の代表様からいただいた小松菜をたっぷり入れて食べました。 タレは
「ごま油」「黒酢」「塩」
「ラー油」「豆鼓醤」
を入れてつくりました。できたこれが、
「火鍋」
です。
それにしても写真がヒドイ・・・
美味しそうに見えませんが、美味しくいただけました。
スープの色が赤くないので、火鍋というには少々違う気もしますが、
色に見合わず濃厚な味のスープは、
羊肉の代わりにいれた豚肉に良くあいました。
小松菜にもあいました。
また、蘭州ラーメンを思い出して入れた大根に、スープがしみこみ、
とっても美味しかったです。
今度は赤い方を食べてみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、知人のお店「料理人のとっておき」
に訪れた際にいただいたお土産、
「らーめん」
をつくって食べました。トッピングとして、
モヤシとほうれん草をのせてみました。
塩ラーメンですので、
スープはあっさり味ですが、
揚げニンニクと海苔の風味が個性的です。
麺は細麺ですが、長浜ラーメンとは違い、
素麺のような滑らかさがあります。
麺とスープのバランスがよく、とても美味しくいただけました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ARTBLOCKS | お台場 | イベント | デパチカ | ファミレス・ファーストフード | 上野・御徒町 | 両国・浅草橋 | 中野 | 五反田・大崎 | 代官山・中目黒 | 八王子 | 八重洲・丸の内 | 六本木・麻布・麻布十番 | 千歳船橋 | 千葉・蘇我 | 南浦和 | 原宿・神宮前 | 品川・田町・浜松町 | 国分寺 | 大久保・新大久保 | 大井町・大森・平和島・梅屋敷 | 大宮 | 奥多摩・青梅・五日市・あきる野 | 川崎 | 巣鴨 | 差し入れ | 広尾 | 弁当 | 御茶ノ水 | 恵比寿 | 成田 | 所沢・小手指・入間 | 新宿 | 新横浜・港北 | 新橋 | 新百合ヶ丘 | 旅先-その他 | 旅先-イタリア | 旅先-マルタ共和国 | 旅先-中国 | 旅先-九州 | 旅先-北海道 | 旅先-千葉 | 旅先-東北 | 旅先-東南アジア | 旅先-沖縄・南西諸島 | 旅先-近畿・三重・愛知 | 旅先-韓国 | 旅先-高速道路 | 日暮里・西日暮里 | 日比谷・有楽町 | 木更津 | 東中野 | 東武動物公園 | 柏・松戸 | 横浜 | 水道橋・後楽園 | 池上 | 池袋 | 津田沼 | 渋谷 | 町田・相模原 | 神保町 | 神田・淡路町 | 秋葉原 | 立川・国立 | 筑波 | 結婚式 | 美里・本庄・児玉・上里・花園 | 自宅 | 茂原 | 荻窪・西荻窪 | 蒲田 | 赤坂 | 赤羽・十条 | 金沢八景・追浜・金沢文庫 | 銀座 | 鎌倉 | 雑色・六郷・羽田 | 雪ヶ谷大塚 | 青山 | 静岡 | 食材 | 飯田橋・九段下 | 駅弁
最近のコメント